top of page

帯状疱疹

自分を騙して 本当の自分を 覆い隠し続けると

体が代わりに アピールしてくることが あります

(気づいてー)

 

先日、 母と連絡を取ると 少し前から調子が悪いとのこと

聴くと どうやら 帯状疱疹の様子なので (本人は汗疹ができたと思ってる) 煎じ薬を飲んでもらうことにしました

母は「家庭の医学」を読んでは 自分はこの病気じゃないかと言い出し ネガティブな引き寄せを 大得意とする癖があります

今回も あーでもないこーでもない と、自己診断をひとりやっていました

届いた煎じ薬を 飲み始めると 痛みは落ち着き 湿疹は黒くなったので 「帯状疱疹だったのかも」 と後日いっていましたが

当初 片目の視力が落ちてきた といっていたので 悪化するかな との懸念もありました

そんな心配はよそに (子のこころ親知らず) 症状が良くなったら 連絡もくれずに 元気にしているようなので 何よりと思っているところです

しかしながら 体に溢れ出した 自己アピールは しっかり受け止めなければ 漢方でおさまったとして 再発、もしくは違うカタチでの 再アピールは必死です

最近 帯状疱疹で来られる方が 多くなったと思います

発疹も 自己表現のひとつと ワタシはとらえています

免疫力がおちて 日和見感染して 湿疹が出てきたとして

その免疫バランスを 欠いたのは なぜなのか

を、拾わないと 漢方で良くなっても それだけでは もったいないと思います

「漢方を売りたい」 というのであれば 漢方に対する信頼を得て 治ったらおしまい でいいのかも しれないのですが

ワタシはその疹が 何を訴えているのかを 聴きとっていただきたいと こころから思っています

しかし 聴きとろうと していない方や、 聴きとることを 拒否している方には、

今の私に 「漢方相談」の中では その訴えを お伝えし切ることが できません

申し訳ないことです selfcareSupport 長塚

関連記事

ようやく selfcareSupportが ブラッシュアップします これまで selfcareSupportの意をご理解いただき ご利用くださいました皆様に 改めて感謝申し上げます ここに至るまで 随分時間がかかり 期せずして お御代替わりと 重なりましたが 令和の時世と共に 躍進していきたいと思います どうぞ今後とも 宜しくお願いいたします selfcareSupport 長塚

新年を迎え た と思っていたら もう1月が終わります 自分にとって 去年は予定していた展開に 大きな遅れが生じていました それも自分自身の 準備が整っていないことの 現れだと受け止めていましたが 自分の中で停滞と思いながらも 予期せぬ展開や 新たな出会いを享受することが 出来ていました 病気も同じような面があると思います 自分の望んでいない展開であっても あとで考えてみれば

12/23の朝会は 「大国主神の神裔と国作り」です 古事記を こころで読むことで 日々の生活を こころで観る視点が 定まってきます 「自分が」という 自我の意識を祓う方法は 本当は非常にシンプルです シンプルなために 気づくとなおざりになっている ことがあります そのため 生活の中に型をもつことで 自分を律し支えやすくなります 古事記を読むということは 自分の自我に「気づ

bottom of page