今日、スーパーで見つけたので
生薬としては(北)沙参といわれる 浜の雑草、浜防風のおはなし
※日本で沙参というと南沙参で ツリガネニンジンの根のことになる のだけど、こんがらがるから 「今回は浜防風の話ね」〜くらいで 読んでみてください
生薬には 浜防風の根の皮をとったもの をつかいます
セリ科なのでカオリモノ 帰経が肺・胃で ちょっと冷やす系なので 陰虚、 それも津(←水のこと)虚 につかって滋陰する
要は 肺や胃での熱燥につかうんだ
カオリモノ だから 気を巡らす〜でしょ と思った、あなたはするどくて
沙参は気の滞りが過ぎちゃって ちょっとした空焚き状態のときに 登場してもらう感じだ
日本では防風ボウフウの 代用生薬として用いられることが多い
selfcareSupport 長塚
降圧剤を服用している人は 「グレープフルーツジュースは飲まないでね〜」 なんて言われたことがある人もいるでしょう それは、薬の代謝が遅くなって 作用が強く出てしまうおそれがあるよ〜 ということなんだけど、 そんなことがおきるのは グレープフルーツだけなわけがなく 沙参にだっておなじような作用を起こす 成分が入っている
逆に考えてみれば、 野菜、果物の中には 体のバランスを整えるように働く成分が つまっていて
この野菜、果物を食べたい時というのは そのような状態(例えば代謝を遅らせること)を 体が求めているってことだと 考えるのが自然じゃなかろうか?
そこを 薬飲んでるから、これ食べちゃダメ というのは何ともはや本末転倒じゃあないか と思うのさ〜
薬を飲んでる体に合わせるの? 薬を飲んでいない体に合わせるの?
「いったい私をどうするつもり?」 と、体は言ってるね〜
Comments