top of page

相手を認める

相手を認めない限り 声は届きません

兄弟においても 夫婦においても 親子においても 自己との対話においても

仕事での上下関係も 同僚とも その他諸々

それらは全部 同じ仕組みに なっているようです

自分のエゴを押しつけると 余計に頑なに扉が閉まります

「相手のために 教えてあげているのに…」

「○○したほうがいいですよ」

う〜ん 言いたいことはわかりますが それは丸まんまエゴなんですから〜 🙂

(そういうこと言うときって 大抵皆、口を尖らせています  😕 不満全開だからなんだろな)

分かっていそうでいて 分からないポイントというのは 不思議と個人個人で かなり違うんですよね

そこですかー! そこでしたー! って、大笑いですよ

大悟された方でも ポイントは さまざまなようなので 本当に不思議です

(自我を) 見つけると楽しいですよね オセロみたいで 気持ちいいです

同じことを伝えるのも 意識が変わるだけで スムースにいくんですよね

だからやっぱり 手っ取り早いのは 自己との会話を 完結させてしまうことです (自我を滅却してしまうこと) selfcareSupport 長塚

関連記事

selfcareSupportは薬局機能を携えブラッシュアップいたします

ようやく selfcareSupportが ブラッシュアップします これまで selfcareSupportの意をご理解いただき ご利用くださいました皆様に 改めて感謝申し上げます ここに至るまで 随分時間がかかり 期せずして お御代替わりと 重なりましたが ...

 
 
 
本年も宜しくお願い致します

新年を迎え た と思っていたら もう1月が終わります 自分にとって 去年は予定していた展開に 大きな遅れが生じていました それも自分自身の 準備が整っていないことの 現れだと受け止めていましたが 自分の中で停滞と思いながらも 予期せぬ展開や ...

 
 
 
12/23古事記をたずね己を照らす

12/23の朝会は 「大国主神の神裔と国作り」です 古事記を こころで読むことで 日々の生活を こころで観る視点が 定まってきます 「自分が」という 自我の意識を祓う方法は 本当は非常にシンプルです シンプルなために 気づくとなおざりになっている ...

 
 
 

Comments


bottom of page