top of page

処方箋医薬品と、 それ以外の医療用医薬品

こんにちは selfcareSupport 長塚です

現在、札幌は6℃ あったかいです!

人の適応能力って すごいですね

あったかいって 体が感じてます!

2年前までは 考えられない感覚です

さて、 ワタシタチは 体のことを いつの間にか 専門家に預けるようになって しまいました

そうしたら 必然的に耳も目も閉じて 生活することが あたりまえに 慣れてしまいました

でも 今、もし専門家がいなくなったら 必死に五感も六感も開いて 自分の体を 自分のものとして ケアするはずです

皆さんは 「処方箋医薬品と、 それ以外の医療用医薬品」 という分類を知っていますか?

医師が処方する薬の中にも 医療用医薬品というものがあって 保険を使わないでいいのであれば 薬局で直接購入することのできる 薬があるのです

それらの薬の中には 一般用医薬品として ドラッグストアに置かれているものと 成分が同一のものもあり 保険を使わずに購入したとしても 一般用医薬より 安価に購入できるものもあります

そんなこんなで 「処方箋なしで医薬品が購入できる薬局」 を謳い文句に営業するお店もあって 厚生労働省もそれを黙認している ということです

ジワジワと国が 薬を手放してきているのを 感じずにはいられません

ワタシタチは 専門家におまかせしていた 自分の体のことを

今一度自分の手元に取り戻して その環境に順応させていく過程が 必要になってきます

薬漬け医療では解決できなかった 轍を踏まないよう

そして さらに巧妙となるであろう 製薬会社による マーケティングの網には ひっかからないよう

引き続き ワタクシからの 愛のメルマガ&ブログを ご愛読いただき、 いつでもご自身と つながっていてください

では、良い終末を!

関連記事

ようやく selfcareSupportが ブラッシュアップします これまで selfcareSupportの意をご理解いただき ご利用くださいました皆様に 改めて感謝申し上げます ここに至るまで 随分時間がかかり 期せずして お御代替わりと 重なりましたが 令和の時世と共に 躍進していきたいと思います どうぞ今後とも 宜しくお願いいたします selfcareSupport 長塚

新年を迎え た と思っていたら もう1月が終わります 自分にとって 去年は予定していた展開に 大きな遅れが生じていました それも自分自身の 準備が整っていないことの 現れだと受け止めていましたが 自分の中で停滞と思いながらも 予期せぬ展開や 新たな出会いを享受することが 出来ていました 病気も同じような面があると思います 自分の望んでいない展開であっても あとで考えてみれば

12/23の朝会は 「大国主神の神裔と国作り」です 古事記を こころで読むことで 日々の生活を こころで観る視点が 定まってきます 「自分が」という 自我の意識を祓う方法は 本当は非常にシンプルです シンプルなために 気づくとなおざりになっている ことがあります そのため 生活の中に型をもつことで 自分を律し支えやすくなります 古事記を読むということは 自分の自我に「気づ

bottom of page