top of page

キンギンカ

金銀花

なんだか豪華な名前の生薬 スイカズラの花蕾

同属植物の花蕾を 使うこともあるので きっと 北海道で有名なハスカップ の花蕾でも いけるんじゃないかなぁ ハスカップは アイヌ民族の秘薬だったくらいだから..

こう見えて常緑性で 冬でも枯れないから 忍冬ともいわれる ※スイカズラの茎葉も 忍冬藤ニンドウトウといって 生薬として用いられる

冷やす系で 散熱解毒に働く 帰経は肺・胃・心 温めないといけない証に 用いなければいいだけで、 働きがあっさりとしていて 分かりやすくすっきりした性格

大切な存在です

selfcareSupport 長塚

関連記事

ようやく selfcareSupportが ブラッシュアップします これまで selfcareSupportの意をご理解いただき ご利用くださいました皆様に 改めて感謝申し上げます ここに至るまで 随分時間がかかり 期せずして お御代替わりと 重なりましたが 令和の時世と共に 躍進していきたいと思います どうぞ今後とも 宜しくお願いいたします selfcareSupport 長塚

新年を迎え た と思っていたら もう1月が終わります 自分にとって 去年は予定していた展開に 大きな遅れが生じていました それも自分自身の 準備が整っていないことの 現れだと受け止めていましたが 自分の中で停滞と思いながらも 予期せぬ展開や 新たな出会いを享受することが 出来ていました 病気も同じような面があると思います 自分の望んでいない展開であっても あとで考えてみれば

12/23の朝会は 「大国主神の神裔と国作り」です 古事記を こころで読むことで 日々の生活を こころで観る視点が 定まってきます 「自分が」という 自我の意識を祓う方法は 本当は非常にシンプルです シンプルなために 気づくとなおざりになっている ことがあります そのため 生活の中に型をもつことで 自分を律し支えやすくなります 古事記を読むということは 自分の自我に「気づ

bottom of page