top of page

キノホルム


殺菌作用のある

キノホルムは

1899年にスイスで

殺菌性の塗り薬として

開発されました。


塗り薬として

開発したけれど

腸からは

吸収されなさそうだと


1920年代からは

腸の殺菌目的で

整腸剤として

使われ始めました。


しかし

1935年に

神経障害の

副作用が報告される

ようになり


キノホルムは

劇薬に指定されました。



 


ところが

戦中の混乱で

1939年に

劇薬指定が取り消され


適応症が拡大され

投与量の増加が

認められました。


軍隊での使用のため

生産も拡大します。


戦後

1961年に

国民皆保険制度が 確立してから

使用量が増え

市販薬にも

キノホルムを含有するものが

多くありました。


キノホルム含有薬剤は

186品目もあった

そうです。



 


1955年頃から

下痢などが続いた後

急に足の感覚が

無くなったり

痺れたりする

患者が報告されるように

なりました。


目が見えにくくなったり

足が麻痺して

歩けなくなる人も多く

原因不明の奇病と

社会問題になりました。


1957年頃から

各地で集団発生することから

伝染病が疑われました。

患者は差別される

ようにもなりました。


キノホルムとの

因果関係が明らかになったのは

1970年


キノホルムは

ようやく使用禁止と

なりました。




戦中など、混乱期に

急いで承認されることには

注意が必要です。






 

国の全体像として

異常が把握できるのが

1920年→1935年

1939年→1955年

と、約15年も

かかっています。

今でしたら

どの位で

データが上がって

くるのでしょうか


キノホルムくらい

緑色をして

明らかな異常を

呈してくれる

化学合成物質で15年


今は

薬品、食品添加物

を含めたら

何がどのように

作用しているのか

原因を辿ることは

難しいのかもしれません。


 

日諸木では


日常での

化学合成物の摂取を

減らすように


じわりじわりと

おすすめさせて

いただきます。


簡単に申し上げますと

自然界に無いものは

身体にとっては

負担だと考えるからです。


たとえ

自然界にある 化学構造のものでも


人為的に合成したもの

だからなのか


自然の絶妙なバランス量を

投与するのが

難しいからなのか


摂取すれば

一時的に良くなったように

見えても


長期に考えれば

身体のもつ

恒常性維持の力が

損なわれて


自活できない状態に

なるよう

させてしまうのではないかと

感じるからです。


札幌市

日諸木 宮の森煎じ漢方薬局



<参考>

Comments


bottom of page