top of page

「川芎茶調散」

頭痛がひどいときに はじめてお世話になってみた ときのことである サーッと痛みが引いていった

「Thank you 茶調散!」 って言いたくなった

漢方方剤が身体に馴染むときって サーッとやスーッと といった感じが多い それは、 エネルギー粒子の細かいところで 働いているからなんだと思う (原子の間隙を流れる感じ)

さて、この方剤、 構成生薬は 香附子・川芎 羗活・防風・荊芥 白芷・薄荷 甘草

まだまだ 紹介したことのない生薬が たくさんありますね〜

香附子・川芎:厥陰頭痛(側頭・頭頂) 羗活・防風・荊芥:太陽頭痛(後頭〜項部) 白芷・薄荷:陽明頭痛(前額部)

こんな風に さしずめ総合頭痛薬のように 構成されているから 守備範囲が広い

絶対カキ氷頭痛も 治っちゃうと思う!

※止痛は川芎によるところが 大きいと思うので 気血虚由来の頭痛には 使わないことを思い出してね センキュウ参照

川芎のように調整した剤で お茶で浸出して、お茶みたいに飲む もちろんエキス剤もあるけどね

「散は散ずるなり、 急病を去るにこれを用う」

だから川芎茶調散 慢性的にお世話になる漢方じゃあない

頭痛のたんびに 頓服していたりしたら

thank youといわれた 川芎茶調散 「それはいいけど、 なんで頭痛起こってるのか、 なんでオレが効いているのか、 感じて、本治せえよ」 と言っているのがきこえてくるよ

selfcareSupport 長塚

関連記事

本年も宜しくお願い致します

新年を迎え た と思っていたら もう1月が終わります 自分にとって 去年は予定していた展開に 大きな遅れが生じていました それも自分自身の 準備が整っていないことの 現れだと受け止めていましたが 自分の中で停滞と思いながらも 予期せぬ展開や ...

12/23古事記をたずね己を照らす

12/23の朝会は 「大国主神の神裔と国作り」です 古事記を こころで読むことで 日々の生活を こころで観る視点が 定まってきます 「自分が」という 自我の意識を祓う方法は 本当は非常にシンプルです シンプルなために 気づくとなおざりになっている ...

Comments


bottom of page